スピリットカップ結果発表
2011年11月14日 Yoshi
スピリットカップは、協賛各社、地域、そして参加者のみなさんの協力を得て無事に終了することができました。ありがとうございました!
日程: 2011年11月13日(日)
主催: パドルショップ スピリット
協賛: シークトルース、タカシナ救命器具、陽がほら、笑び
協力: 日本フリースタイルカヤック協会、しょうりゅう、伊藤瓦店
エキスパート決勝 | ||||
順位 | 氏名 | 1st | 2nd | 得点 |
優勝 | 佐藤 正隆 | 590 | 390 | 590 |
準優勝 | 玉地 遼介 | 340 | 280 | 340 |
3位 | 山根 忠相 | 140 | 120 | 140 |
4位 | 森 直人 | 40 | 140 | 140 |
5位 | 横塚 和寛 | 0 | 130 | 130 |
6位 | 神戸 努 | 80 | 110 | 110 |
エキスパート予選 | ||||
順位 | 氏名 | 1st | 2nd | 得点 |
予選1位 | 佐藤 正隆 | 430 | 400 | 830 |
予選2位 | 玉地 遼介 | 350 | 130 | 480 |
予選3位 | 山根 忠相 | 160 | 130 | 290 |
予選4位 | 横塚 和寛 | 100 | 160 | 260 |
予選5位 | 神戸 努 | 145 | 100 | 245 |
予選6位 | 森 直人 | 110 | 130 | 240 |
以上決勝進出 | ||||
7位 | 池上 友之 | 125 | 100 | 225 |
8位 | 國友 俊男 | 60 | 150 | 210 |
9位 | 金升 将征 | 85 | 105 | 190 |
10位 | 古中 淳 | 60 | 125 | 185 |
11位 | 田中 誠一 | 130 | 50 | 180 |
12位 | 勝 祐仁 | 75 | 60 | 135 |
13位 | 今井 健 | 20 | 90 | 110 |
14位 | 佐藤 悠史 | 0 | 110 | 110 |
15位 | 倉本 昌幸 | 90 | 15 | 105 |
16位 | 水谷 昌稔 | 30 | 70 | 100 |
バラエティー決勝 | ||||
順位 | 氏名 | 1st | 2nd | 得点 |
優勝 | 金升 将征 | 143 | 504 | 647 |
準優勝 | 森 直人 | 504 | 96 | 600 |
3位 | 倉本 昌幸 | 108 | 117 | 225 |
4位 | 水谷 昌稔 | 154 | 35 | 189 |
5位 | 玉地 遼介 | 72 | 100 | 172 |
参考記録 | 石井 滋 | 0 | 8 | 8 |
バラエティー予選 | ||||
順位 | 氏名 | 1st | 2nd | 得点 |
予選1位 | 水谷 昌稔 | 480 | 63 | 543 |
予選2位 | 金升 将征 | 288 | 240 | 528 |
予選3位 | 森 直人 | 270 | 91 | 361 |
予選4位 | 玉地 遼介 | 200 | 72 | 272 |
予選5位 | 倉本 昌幸 | 96 | 132 | 228 |
以上決勝進出 | ||||
6位 | 勝 祐二 | 10 | 170 | 180 |
7位 | 渡辺 章吾 | 120 | 40 | 160 |
8位 | 神戸 努 | 36 | 120 | 156 |
9位 | 横塚 和寛 | 140 | 8 | 148 |
10位 | 中沢 紀孝 | 30 | 63 | 93 |
11位 | 古中 淳 | 40 | 12 | 52 |
12位 | 高木 成一 | 36 | 6 | 42 |
13位 | 佐藤 悠史 | 21 | 20 | 41 |
14位 | 今井 健 | 32 | 6 | 38 |
15位 | 今泉 仁志 | 4 | 24 | 28 |
16位 | 丸田 準 | 16 | 4 | 20 |
17位 | 前田 智恵 | 6 | 6 | 12 |
今回の大会参加で初めてのコンノウェーブというパドラーから、世界大会参戦経験のあるパドラー、そして仮装パドラーやスクォートパドラーなど、そして地元東海地方だけでなく、山陰や関東からも参加して頂き、前夜祭も含めたくさんのパドラーが同じ場所で同じ時間を過ごせたのは素晴らしいことだと思います。スピリットカップがそういう場であったことを大変うれしく思います。
スピリットカップの開催は今年で11年目となりましたが、こうやって毎年イベントを開催できるのは何より普段からスピリットをご利用頂くパドラーのおかげと開催の度に感謝の気持ちを深めています。
今後とも、パドルショップスピリットをよろしくお願いいたします。
■結果
◆パフォーマンス大賞: 水谷 昌稔 (カッパ)
見ての通り、カッパ!3万円分の商品券ゲット!
◆エキスパート部門:
優勝 佐藤 正隆、準優勝 玉地 遼介、3位 山根 忠相
上位入賞者は、エアーループ連発! マックナスティーやフェニックスモンキーを決めたおてもやんが見事優勝を飾りました!
◆バラエティー部門:
優勝 金升 将征、準優勝 森 直人、3位 倉本 昌幸
家族が見守る中、NKC怪鳥(誤字ではありません)のマサゴンが優勝!マサゴンは賞品の抽選でも見事ドライトップをゲットしました。
◆ビギナー部門:
優勝 石井 滋、準優勝 丸田 準、3位 田中 淳
毎週末の朝錬をはじめとした猛練習が実りました!ローカルの石井さんが優勝!
順位 | 氏名 | 得点 | 合計得点 | ||
一本目 | 二本目 | 三本目 | |||
優勝 | 石井 滋 | 40 | 61 | 42 | 143 |
準優勝 | 丸田 準 | 59 | 40 | 41 | 140 |
3 | 田中 淳 | 44 | 53 | 40 | 137 |
4 | 前田 智恵 | 17 | 48 | 51 | 116 |
5 | 小野 裕司 | 20 | 58 | 29 | 107 |
6 | 石地 康平 | 44 | 11 | 31 | 86 |
7 | 福永 慎哉 | 12 | 8 | 5 | 25 |
◆コンノウェーブで遊ぶ時の『道の駅美並』利用に関するお願い
・道の駅は、ドライバーの休憩、道路や観光情報の発信などを基本的役割とし第3セクターにより運営管理されています。パドラーの長時間駐などは他の利用者にとっては迷惑となっています。
特に、売店営業時間内での売店利用の妨げとなるような行為は、売店及び、売店利用者にとって非常に迷惑です。
・駐車は南側(売店の反対、下流側)から順に駐車する。
・乗り合わせなどで駐車台数を減らす努力をする。
・ダウンリバーでの長時間駐車は避ける。(何かあった時にすぐ移動できないため。)
・積極的に売店を利用する。
☆絶対にしてほしくない事
・道の駅トイレでの、パドリング用品の洗濯。ブーツなどの洗濯は絶対におやめください。